BeAd|データ活用のお悩みを解決!

カテゴリ
活用事例 
タグ
BeAd基盤  ポータル  ERP  データ活用 

データ活用の目的とは?

企業によってデータを活用する目的は様々です。
まず、蓄積されたデータをグラフやレポートで可視化することによって、ビジネス上の仮設・課題の立案を起案としたサイクルを形成することができます。
また、リアルタイムで得られる業務情報から販売実績の傾向、販売戦略の予測、気づきに基づいて、対策立案や、意思決定判断を行い、ビジネスや事業を拡大するアクションにつなげることが大きな目的の一つとなります。
ただ、情報は蓄積しているものの、活用まで繋げられていないケースも多くあるのが現状です。

企業におけるデータ活用の現状

ICTの先進技術の発展に伴い、デジタルデータの流通量は増大しており、企業に蓄積されている様々なデータの活用が競争力の源泉になっています。
総務省が発表した「令和2年情報通信白書」によると、企業における何らかの領域でデータを活用している企業は、「大企業では約9割、中小企業でも半数を超えている」と報告されています。
ただしいずれの領域も、中小企業よりも大企業の活用割合が高い数値となっています。


(出典)総務省(2020)「デジタルデータの経済的価値の計測と活用の現状に関する調査研究」

データ分析やその活用が重要であるという認識は浸透、拡がっている一方で、データ分析重要と認識はあるものの活用に踏み出せていない中小企業が多くあります。
業務データの活用が定着、加速しない理由の一つに、分析レポート作成に必要以上に手間と時間がかかったり、業務システムから情報を取り出そうとしても、都度システム部門等に抽出条件を提示、依頼しなければならないといった声が聞こえてきます。

データ活用が進まない要因(一例)

データ活用が進まない要因として、以下のような点が挙げられます。


業務システムを導入するタイミングで、導入価値を高めるために、分析ソリューションを導入計画を策定はするものの予算や納期、システム入替対応に追われ、導入をあきらめたというケースも多いのではないでしょうか。
また、いざ、入替安定後に導入検討した場合、分析要件が複雑になったり、分析元のデータが不足していることにより想定以上に時間、費用を要してしまい利用まで及ばないケースや、「導入をしたものの、誰も使っていない」ケースも見受けられます。
既に業務システムに蓄積されているにもかかわらず、前準備に時間を費やす間に、データ、情報の鮮度が下がってしまい、情報資産の活用が進まない状況に陥ってしまいます。

データ利活用の効果

業務システムに入力、蓄積されたデータから得られる情報価値は、企業の意思決定、業務効率化に大きな効果をもたらします。
総務省が発表した「令和2年情報通信白書」によると、データを活用することによる具体的な変化・影響を尋ねた設問では、「業務効率の向上」という割合が、全業界においても50%以上と最も高く、次に「意思決定の向上」「マーケティング力の向上」の順の回答となっています。
このことから、これらの領域ではデータを活用した効率化や最適化の取組が効果として現れやすいと考えられています。


(出典)総務省(2020)「デジタルデータの経済的価値の計測と活用の現状に関する調査研究」


データの資源化と最大活用につなげる「BeAd分析テンプレート」

BeAd分析テンプレートはBeAd販売管理システムに入力、蓄積された販売情報を「経営・業務・営業分析」として可視化することでができ、ユーザ自身が見たい情報を自由に、ほぼリアルタイムで得られる仕組みとなります。
分析テンプレートとは、分析用に加工されたデータをもとに、見たい切り口での分析結果が表示されること指します。BeAdでは、市場評価No.1のデータ分析・可視化ツール 「Tableau」と連携できる「テンプレートダッシュボード」をご活用いただけます。

大きく4つの観点から経営・営業活動の意思決定を継続的に支援します。

1.実績系:部門、担当、得意先、商品別受注・売上実績
2.予実系:日、月別予算実績、達成率
3.対比系:得意先、仕入先実績の前年対比
4.ABC分析・順位表

 帳票形式の個別の数値を眺めているだけでは、なかなか「気づき」や「具体的なアクションのヒント」を得ることは難しいと思います。「BeAd分析テンプレート」を活用することで、具体的なアクションを実行するための客観的な意思決定の一つの判断材料として、問題・課題に気づきを与え、その結果、売上向上、顧客満足度向上、コスト削減、業務効率化などの価値が生まれることになります。
BeAd・分析テンプレートの仕組みを利用することで蓄積されたデータから得られる情報価値に「新たな気づき」を与え、企業における「意思決定」「業務効率化」などに効果をもたらします。
NTTデータ九州では、お客様のICTを活用状況を踏まえた上で、販売、会計、SFA、CRMを中心としてた各業界の業務ソリューションを「BeAdシリーズ」としてご提供いたします。経営課題解決、業務効率化に繋がるソリューションについてご検討でしたら、ぜひNTTデータ九州へお問い合わせください。










関連記事

BeAd|コロナ禍における顧客管理とCTI活用

BeAd|ERPとは?種類と導入のメリットなどを解説